築42年の中層マンションが生まれ変わる-猫と暮らす明るい空間へのリノベーション-【猫トンネル編】

現在進行中のリノベーション工事は、下地工事まで無事に終了し順調に進んでいます。なかでも今回の大きなポイントは、お施主様の愛猫のために設計された「猫トンネル」が完成したこと。猫との暮らしに寄り添う、やさしいアイデアが形になりました。

猫トンネルの設置が完了

今回設置した猫トンネルは、室内デザインとの調和を考え四角形を採用しました。また、窓の意匠と合わせるため、窓の内側側面にはナラの集成材を使用し、温かみのある質感を演出しています。

猫トンネルの構造面においても細部まで工夫を施しました。仕上げ材の割れを防止するため、部分的にプラスターボードを二枚重ねにしている箇所があります。その場合は猫トンネルの金物の奥行きを調整。プラスターボード一枚部分の猫トンネルとバランスが崩れないようにしています。

猫と人が共に快適に暮らせる空間へ

今回の猫トンネルは、ただのペット設備ではなく、空間全体のデザインに溶け込むように設計された「機能美」のひとつ。白い壁とナラ材のコントラストが美しく、猫の動線まで丁寧に考えた空間づくりが進んでいます。

この先は内装仕上げや設備工事へと進み、いよいよ5月末の完成が目前に。南向きの窓からたっぷりと光が差し込む中で、猫と一緒にのびのびと暮らせる新しい住まいが、少しずつ形になってきました。私たちも完成がますます楽しみです。